国立オペラ・カンパニー 青いサカナ団





歌劇『オムニペトラ』

歌劇『オムニペトラ』

Designed by Keiichi Kanda©




お知らせ

国立オペラ・カンパニー青いサカナ団 第40回公演

神田慶一作曲
歌劇『オムニペトラ』

公演情報

2024年
1月19日(金)18:00開演(17:30開場)
1月20日(土)15:00開演(14:30開場)

於:あうるすぽっと(豊島区舞台芸術交流センター)
東京メトロ有楽町線「東池袋駅」6.7出口より直結
JR「池袋駅(東口)」より徒歩10分
都電荒川線「東池袋四丁目」より徒歩2分

公演は終了しました。ご来場頂き、誠にありがとうございました。


オムニペトラPV-#01(YouTube)

【青いサカナ団の22作目となる新作オリジナルオペラ『オムニペトラ』について】

前作「写楽」(2022年10月公演)は、「グランドオペラ風」な作品に挑みました。創作した立場から言えば、2004年初演の「あさくさ天使」と同じテーマ性を持つ作品だと思っています。(舞台設定が昭和30年代か、すぐそこの未来である2030年か、の違いはありますが。)同時に「あさくさ天使」と「写楽」に通じているものは、「舞台芸術」或いは「その時代のエンターテイメント」が如何にあるか、〜あって欲しいか、を描いた作品である点です。ただ「写楽」では、明確な「声明(ステートメント)」を伴っています。その様な創作姿勢は極力排して来たのですが、コロナ禍という未曾有の災難を目の当たりにして、そしてその渦中で舞台芸術が瀕死に喘ぐ姿に直面した時、この様な「ステートメント」を表明する必要を今までになく感じた、というのが正直な創作動機でもありました。

それから1年が経過し、22作目となるオリジナルオペラ「オムニペトラ」を書き下ろしました。今回は「ステートメント」は排し、楽しめる作品作りに徹しています。但し、「写楽」の残骸が心の中に巣食っているのか、幾分かの「予言」もしくは「啓示」を密やかに忍びこませてしまいました。
タイトルからして造語なので、「意味不明」に思われがちな作品です。ちなみにこのタイトルは、ある有名な戯曲のアナグラムです。(正確に言えば、アナグラム生成の過程で「DNA塩基配列の2つが変異を起こした形」になっているのですが…、この説明だけでも「意味不明」に思われてしまうでしょう。)
でも今回は、「意味不明なタイトル」から始まる物語にしようと描き始めたのです。

今回のオペラは未来小説、いわゆるSFです。今回はSFを主題にしようと、これも最初から決めていたことです。サカナ団の力量では映画の様な「徹底的な未来描写」は出来ないのですが、「暇を持て余して海外B級SF小説のページをめくる感じ」でご覧になって頂ければ、結構面白い趣向に溢れた作品に仕上がっていると思います。
では、今回の「装丁」は何故SFなのか?
それは前作同様に「芸術のあり方」が紛れもない主題なのですが(サカナ団の【芸術についての3部作】として「アメデオ」「写楽」そして本作が揚げられると思います)、声高にテーマを奏でるよりも、SFの体裁で描いてみることで、むしろ主題の本質に近付けると思ったからです。
そして本作の入り口となる設定は「AI(人工知能)」です。昨今では珍しくないこの機能と芸術との関わりについての物語が本作の駆動力となります。

【オムニペトラ】という人工知能に組み込まれた特殊デバイスが芸術の新たな可能性を切り開く…。その未来は明るいものか、それとも…。

今作にキャッチフレーズを付けるとすれば、この様になるでしょう。
SFの装丁を纏っていますが、実はビターでスイートな恋愛物語でもあります。
同時に、シェイクスピアを筆頭に綿々と創り続けられる「詩(し)」と「物語」が編み出す叙情的な「詩(うた)」の世界でもあります。
そして今作は…、前述した通り、一種の「未来予想図」です。
その予想が正しいか、誤っているか、皆様の目と耳で確かめて頂きたいと思います。

詳細








| 最新公演 | プロフィール | 公演一覧 | チケット予約 | お問い合わせ | トップページ |
facebookX







Copyright(C) L'OPERA DF POISSON BLEU. ALL rights reserved.